※上記は、参考にしてください。
他にもEAU DE TOILETTE INTENSE EAU DE TOILETTE CONCENTREEなど、オードトワレより濃いめ的な表記のものも存在します。
以下の画像は、同じシャネルアリュールオムスポーツエクストリームのものですが、表記が変わっています
発売当初
2019年現在
大分類である香水(EDP,EDT,EDCなどをすべて含んだ)を商品名に表記したものも存在します
ブルードゥシャネルPARFUM、ハッピーPARFUMなど
あまり種類にこだわるのではなくあくまで自分に合った香り及び香り立ちを選んだほうがベストだと思います。
最も大事なのはラストノート(ベースノートとも言う)だと思います。(私感) 最も長く香り、周囲の人に印象を残すからです
「ほのかな香り」「さり気ない香り」に最も好印象を残します
けして衣服に付けないようにしてください。香水に含まれる、着色料、アルコール等で染みになる場合があります。 肌の弱い方で、肌に直接付けると被れる等の症状がある場合は、衣服の目立たない部分に付けるか、髪の毛につける場合もあります。 また、ハンカチに付けると、さりげない香りを演出できます。
※たまにさりげなく香らせたい場合に、空中散布後、その中を潜ると言う方法があります、軽い系の香りをさりげなく香らせたい場合に有効です
各部分に付けると、以下のような効果があります
腕は、もっとも動きのある部分です
握手をしたりするときも、相手の方にもっとも近づきますから、香り立ちの効果を演出できます
欠点は、食事のときに自分の鼻にもっとも近づきますから付けすぎには注意しましょう
香りは体温によって揮発し、衿元から香り立ちます、自分の気に入った香りを何時も香っていたい、またはリラクス効果のある香りとかがお勧めです
香りが直接鼻にきますので、きつい香りとか、付けすぎには要注意です
きつめの香水でも大丈夫、周りに対しても気遣いのある、付け方です
反面、香り立ちの弱い香水ですと、付けている事を感じないくらいです
何れも、香水によって変わってきますので、いろいろと試してみてください
特に神経質に成る必要はありません、気にせず普通に使用してください
ただ、直射日光当には弱く、含まれる香料が変色したりしますし、高温によるアルコール、水分の揮発は、香りを変える場合がありますので、注意してください
外出時に携帯し、香りをつけ足すのに、使用します。
または、ボトルタイプ(スプレーがついていないもの)を移して使用します。
アトマイザーは市販のもので、数千円位から高価なものまで色々あります。
香水ファンのサイト
(C) ikosui.com 2020